B型事業所について

お仕事内容

  • 軽作業 ・・・
    カップ容器や入浴剤の袋詰め、配線コードの留め具の作成を主に取り扱いしています。
  • 在宅作業・・・
    封筒スタンプ押し、毛糸の作品創り、ポチ袋や箸袋の作成を主に取り扱いしています。

あいるの1日

  • 10:00~ 開所

    10:00~ 開所

    今日も一日頑張りましょう!
    通所後、作業の準備を行います。

  • 10:30~ 作業

    10:30~ 作業

    割り当てられた作業を行います。
    初めは緊張しますが、すぐに慣れる楽しい雰囲気ですので安心してください。

  • 12:00~ お昼休憩

    12:00~ お昼休憩

    昼食の提供は無料!!(昨今の物価高騰で厳しい状況ですが、出来るかぎり頑張ります)
    その他、日によりますがスイーツや茶菓子を提供したり、お茶は常時無料で提供しています。

  • 13:00~ 作業再開

    13:00~ 作業再開

    午前中の作業の続きを行います。
    根を詰めすぎず、自分のペースで行いましょう。

  • 15:00~ 作業終了

    15:00~ 作業終了

    一日お疲れさまでした。
    作業の後片付けをして終了です。

※時間帯はそれぞれの事情に配慮して、短い時間の利用にも対応しています。
(最低1時間以上からになります)

就労継続支援B型事業所とは?

就労継続支援B型は、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことができます。

対象となる方
障害者手帳をお持ちの方。障がい手帳をお持ちでない方でも一部可能です。医師の診断や定期的な通院があれば自治体の判断によりご利用が可能な場合もございます。また市役所への申請手続きのご相談もお受けしております。
ご利用料金
ほとんどの場合は免除になりますが、前年度の収入や世帯状況により自己負担が発生する場合があります。
但し、体調などにより通所できるペースにも個人差があると思いますので、都度ご相談によって決めていきます。安心してご相談ください。
定員
20名
工賃について
通所日の平日全日の勤務で月15,000円。
(日当は15,000円をその月の平日の日数で割った金額)

※送迎が必要な方には対応していますが、場所やその時の送迎事情により難しい場合もあります。

毎月誕生日会の食イベントあり!
(その月の誕生日の方たちを合同で月一回行っています)

お問い合わせはこちら

06-6732-4967

受付時間 10:00〜15:00

お問い合わせフォーム